irumatchaブログ

入間出身。入間・日本茶・和雑貨 について情報を共有したくてブログ開設。日本茶が今よりたくさんの世代に飲まれ、入間にも来てもらえるようなれば良いと思っています。 グローバルが進む中日本文化の良さ地元文化の良さを知っていただきたいです。

ペットボトルのお茶飲み比べ

こんにちは!

いるまっちゃです☺

ペットボトルのお茶を飲み比べたので
その感想を。

今回飲み比べたのは…。

生茶

綾鷹

綾鷹にごりほのか

伊右衛門

おーいお茶

の5つ。


3月の終わりにまとめて買って
日替わりで飲みました。
(リニューアルの時季で現在販売されてるのとは
違うかもしれません。)
また、伊右衛門は季節により味が変わる
らしく。今回は冬の伊右衛門

期間限定や、健康飲料もありますが
今回は年間を通して売っている
標準のお茶を選びました。


まず、分かりやすく
ランキングで(完全に個人の見解です。)



*いるまっちゃの好きなお茶ランキング*
1位
綾鷹

2位
にごりほのか

3位
生茶

4位
おーいお茶

5位
伊右衛門


*お茶初心者へのおすすめ*

1位
おーいお茶

2位
にごりほのか

3位
綾鷹

4位
生茶

5位
伊右衛門

です。

伊右衛門は両方5位ですが、
まずい訳ではありません。
理由は後程。


商品毎に感想↓

綾鷹
こちらは上林春松本店の協力をへて
作られ、急須でいれたようなにごりが特長です。
飲んでみて、
あ!ほんとに急須でいれたよう!
と感じました。
へたに自分で急須でいれるより
美味しいかもです。
普段イメージする美味しいお茶はこれ!
ただ、お茶を普段飲まない人には
苦く感じるかもしれません。
初心者向けではないかも。


「にごりほのか」
綾鷹より、渋味が少くなく
さっぱりしていて飲みやすいです。
(しかしながら私には少し物足りない)
おーいお茶より煎茶らしい
お茶が飲みたいと思ったらおすすめ。
比較的初心者向け
どれがいいか迷ったらこれ!


「おーいお茶」
ペットボトルの緑茶のはじまりであり
売りあげ第1位。
伊藤園が作ってます。
なんで1位なのか、
飲んだ瞬間にわかりました!
飲みやすさNo1です。
さっぱりでごくごく飲める。
苦味や渋味が少く、個人的に
麦茶にちかいイメージ。
さらっとしている。
普段お茶を飲めない人も飲めます。
これを飲み慣れたお茶の味
世の中が認識していると、
どんどん急須離れしますね。
飲みやすくて美味しいですが、
theペットボトルお茶。



生茶
昔の生茶は大好きでさらっと
してて甘味もあり、子供だった私も
美味しいと思えたほど飲みやすかったです。
リニューアルされた生茶
口当たりはすごくいいです!
あー生茶はこれこれ!と思いながら
飲みました。…がすごいのは喉を通った
後に残る渋味がとうま味。
開発した人の苦労が伝わるようです。
あー美味しい!って声に出して飲みました。
しかし、飲んだ後に喉に残る感じが
ちょっとな…。と
次になにか食べるか飲むまで喉に
残る感じが少し残念でした。
でも、他にはない
生茶でしか味わえない味。
ペットボトルのお茶といるより
生茶」なのです。
新しいお茶の種類と思ってます。
(抹茶、玉露、煎茶、生茶のような)


伊右衛門
京都の老舗福寿園のお茶。
京都の老舗らしく、
飲んだ瞬間に京都のお茶だ!と思いました。
日本茶のカフェで京都のお茶を
飲んだことがあったので…
そのときの事を思い出しました。
普段飲み慣れてない高い京都のお茶の
味を感じたので、ランキングでは下位でしたが、
京都らしいお茶が私が苦手なだけで、
京都のお茶が好きな人はこれが1番です。
お茶本来の味はこれかもしれません。





今回は、
1度に飲んだわけでなく、
日毎に種類をわけて飲んだので、環境や
体調によって感じた味に誤差はありますが、
ペットボトルのお茶でも味がこんなに
違うんだなと思いました。
ペットボトルのお茶は期間限定も
含めたくさん発売されてますが、
安価で手軽です。


お気に入りを見つけてみるのも楽しいです。
お気に入りが見つかればそれを基準に
茶葉のお茶を選ぶのも悪くないですね。


お茶本来の屋さんで
「ペットボトルの◯◯が好きなんです」
と言えば、それにしても合わせて
あなたに合ったおすすめの茶葉を提案
してくれるかもしれません。

ペットボトルのお茶も
美味しいので、日本茶に興味を持ったら
ペットボトルのお茶からはじめるのも
悪くないですよ。


長文になりましたが
最後までありがとうございました。